その他・豆知識・用語集
豆知識
-
その不調「寝だめ」のせいかも?注意したい社会的ジェットラグとは
休日にたっぷりと眠ったはずなのに、休日明けの朝に起きられない、だるさが残っている…と感じたことはありませんか?休日の休養ではとりきれないほど疲...
-
5kg以上痩せた人が食べているコンビニ飯TOP3!〜セブンイレブン編〜
連載 #数字で見るあすけん vol.1 『あすけん』にまつわるさまざまな数字をご紹介します。第1回目のテーマは、あすけんユーザーの皆さんの中で...
-
飽和脂肪酸が気になる時に!管理栄養士がオススメする罪悪感なし「シチュー」レシピ
連載「目指せ100点!健康ごはん」vol.1 『あすけん』で食事記録をつけていると気になるのが“健康度”。どうしたら健康的な食事内容になるか、...
-
ダイエット中でも大丈夫!旅先での賢い食べ方、食事の選び方
旅行中は、ダイエットを忘れて食事を楽しみたいけど、やっぱり太りたくない!と思いませんか?ダイエットのことを考えると、せっかくの旅行も楽しさ半減...
-
夏に増えがちな体調不良の対策に!食生活のポイント
暑い季節が来ると食欲が低下したり、カラダが重くだるいと感じることはありませんか。こうした体調不良は、生活環境や食生活などが関係すると言われてい...
-
どうしたらいい?過剰になりがちな飽和脂肪酸を控え目にするコツ
お肉や乳製品などに含まれる飽和脂肪酸を知っていますか?飽和脂肪酸は、たくさん摂ることで生活習慣病の発症要因の一つになると考えられています。今回...
-
睡眠で変わる!質の良い睡眠で得られるうれしい効果6つ
睡眠は脳やカラダを休めて、明日への活力を蓄えます。よく眠ったはずなのに、何となくだるくてやる気が起きない・・・という人は、睡眠の質に問題がある...
-
知って選ぼう!デカフェのメリットと取り入れるコツ
デカフェ(カフェインレス)とはカフェインを除去したものを指します。デカフェのコーヒーを選べるコーヒーショップが増えてきたり、スーパーでもデカフ...
-
発生数は夏がピーク!細菌性食中毒を防ぐ心得とは
高温多湿な状態が続く6〜9月は、細菌性の食中毒の発生率が高まります。そして、原因となる細菌は、キッチンに潜んでいることも・・。簡単にできる3つ...
-
隠れ脂質を見逃すな!脂質の摂りすぎにつながる要注意な食べ物
脂質がたくさん入っていそうな食べ物と言えば、天ぷらやフライなどの揚げ物、スナック菓子や洋菓子など、何となくイメージがわきますよね。ですが、ヘル...