目的別
美容・美肌、女性の悩み、妊娠・産後ダイエット、ダイエットの悩み、健康・生活習慣病など、食事やダイエットに関わる様々な情報をお届けしています。
美容
-
選ぶならどっち?ソイラテorカフェラテ
ソイラテとカフェラテ、どちらを選んでいますか?ヘルシーなイメージだからソイラテ派という人も多いかもしれませんね。しかし、それぞれに美肌効果や貧...
-
紫外線対策の行き過ぎが原因!?ビタミンD不足の健康リスクとは
美肌を守るためのスキンケアの定番の紫外線対策ですが、女性のビタミンD欠乏に深刻な影響をもたらしているかもしれません。ビタミンDには小腸や腎臓で...
-
ダイエット中でも罪悪感無し!栄養士おすすめのブリスボールレシピ3つ
美容や健康への意識が高い人々の間で人気の「ブリスボール」を知っていますか?オーストラリア発祥のボール状のスイーツで、食物繊維豊富なオーツやココ...
-
ブーム再来!海外でも話題のコンブチャとは?
海外のセレブやモデルの間で人気のドリンク、「コンブチャ」をご存知ですか?日本人に馴染みのあるワードですが、思い浮かべる“昆布茶”とは全く別物、...
女性の悩み
-
もしかして更年期!?症状が重くなる前に摂りたい食べ物
更年期とは、閉経を挟んだ前後の約10年間を指します。日本人女性の平均閉経年齢は約50歳ですので、45~55歳頃ということになります。その期間に...
-
イライラや頭痛にさようなら!生理前の不調を改善する食生活とPMSについて
生理前はイライラしたり、頭痛や便秘に悩まされたりと、心やカラダに不調を感じる方も少なくないのではないでしょうか。 今回はPMSについてと、生理...
-
女性のお悩みランキング!栄養士がすすめる健康的な解決方法
今回は広告代理店が行った30歳以上の女性1万人に行われたインターネット調査結果から、30~70代の女性の健康にまつわる悩みランキングのトップ5...
-
痩せやすい時期を知って効率的にダイエット!生理周期について知ろう
ダイエットを頑張っているのに、生理前は食欲が増して過食気味になったり、甘いものが欲しくなったり。さらに、むくみで体重が増えやすくなったり、気持...
妊娠中・産後
-
妊婦さんがチーズNGな理由|避けるべきチーズと食べてもいいチーズの種類を解説
妊娠中は気をつける食べ物が多くて大変ですよね。中でもチーズはリステリア菌食中毒のリスクがあり、避けたい食べ物です。でも種類によっては妊婦さんが...
-
妊婦さんの貧血対策!鉄を補給できるおすすめの食材12選
妊娠中は貧血になりやすいため、妊娠前から貧血がある方や、貧血気味の方は注意が必要です。妊娠中の貧血は、赤ちゃんに影響があるとされており、貧血に...
-
紫外線対策の行き過ぎが原因!?ビタミンD不足の健康リスクとは
美肌を守るためのスキンケアの定番の紫外線対策ですが、女性のビタミンD欠乏に深刻な影響をもたらしているかもしれません。ビタミンDには小腸や腎臓で...
-
知れば安心!妊娠・授乳中に飲んでも安心な飲み物
妊娠中はカフェインやアルコールはNGということは知っていても、普段は何を飲んだらいいのか悩むところ。授乳中は母乳として失われる水分もプラスして...
スポーツ
-
運動でできるメンタルケア。不安やストレスを乗り切ろう
新型コロナウイルス感染症の影響で、何だか気持ちがスッキリしない…という方も少なくないはず。とくに冬の時季は日照時間が短い関係で、ストレスの影響...
-
プロテインの種類の違いって?ホエイ・カゼイン・ソイの特徴を解説
トレーニングや運動をしている方が、タンパク質を補給する方法のひとつとして取り入れているプロテイン。プロテインは原材料によって特徴が異なります。...
-
筋トレ民にブロッコリーが人気な理由って?栄養士が徹底解説!
筋トレなどのトレーニングをしている方は、ブロッコリーをよく食べているのを見かけます。ブロッコリーはなぜ人気なのでしょうか?あすけん栄養士が、ブ...
-
運動不足のあなたへ!ラジオ体操のうれしい効果とは
最近では外出自粛の影響で、ラジオ体操の魅力が再注目されています。運動不足の方にとってはきつすぎず、ゆるすぎないちょうどいい運動量です。今回はラ...
ダイエットの悩み
-
今年の年末年始はどう過ごす?ダイエッターのステイホームの過ごし方
年末年始といえば、クリスマスに忘年会、年越しにお正月…とイベントがたくさんですが、今年は新型コロナウイルス感染症の影響で、おうちで過ごす方も多...
-
食べなきゃ損!海藻の力で健康的にダイエット
“海藻=ダイエットに良さそう“というのは、なんとなくイメージがあるかと思いまが、海藻はどのようにダイエットをサポートしてくれるのでしょうか?今...
-
きのこは冷凍できるって知ってた?秋が旬のおいしいきのこ活用法
秋のダイエット対策にはきのこの活用がおすすめです。今回は、きのこを取り入れて食欲の秋を乗り切るコツや、きのこを冷凍して活用する方法をお伝えしま...
-
野菜不足の救世主。コンビニの「冷凍肉入りカット野菜」がすごい!
コンビニユーザーの中には、野菜不足を感じている方も多いのではないでしょうか。そんなときにおすすめしたいのがコンビニで買える「冷凍肉入りカット野...
健康/生活習慣病
-
トマトジュースの魅力を徹底解説!おすすめの簡単レシピも紹介します
-
あなたのお住まいは何位?都道府県別BMIランキング
住んでいる都道府県によって、太りやすい・太りにくいなどの違いはあるのでしょうか?厚生労働省が平成28年に行った国民健康・栄養調査では、都道府県...
-
テレワークで運動不足が増加!運動不足が引き起こすリスクと対策
新型コロナウイルス感染症の影響でテレワークをしている方が増え、運動不足の方も増えてきています。運動しないといけないな…と思いながらも、ついだら...
-
台湾の定番朝ご飯「シェントウジャン」って?カロリーや作り方を解説!
シェントウジャン(鹹豆漿)とは、台湾の定番朝ご飯といわれている料理です。豆乳をお酢の力で固めたもので、ふわとろ食感を楽しめます。朝ご飯だけでな...
その他
-
テレワークの方必見!自炊ランチで栄養バランスを整えるコツ
在宅ワークなどで増えている自炊ランチ。今回は、自炊ランチで簡単に栄養バランスを整えるコツと、ダイエットアプリ「あすけん」の運営スタッフがテレワ...
-
簡単朝ご飯のアイデア!朝は焼くだけ「冷凍トースト」
朝は何かと忙しく、朝ご飯はいつも簡単に済ませてしまっていませんか?今回は手軽に食べられる朝ご飯として、「冷凍トースト」のアイデアをご紹介します...
-
ベジブロスって知ってる?野菜クズでおいしく栄養たっぷりの出汁をとろう
ベジブロスとは、本来なら捨てるはずの野菜クズから作る出汁のことです。野菜のうまみがぎゅっと溶けだしたベジブロスを一口いただくと、そのおいしさに...
-
シンバイオティクスってなに?注目の腸活法について知ろう
「シンバイオティクス」とは、腸の調子を整える「腸活」の方法のひとつとして、近年注目されています。今回はシンバイオティクスの取り組み方、さらに、...