夏バテ対策にとり入れて欲しい食材8つ

暑い日が続くと、食欲が落ちてしまい、冷たいものやあっさりとした麺類で済ませてしまっていませんか?栄養が偏ると体力が落ちていくばかりです。夏バテから回復できるよう、暑い夏におすすめの食材をご紹介します。

pixta_10487899_S

夏バテ対策にとり入れて欲しい食材8つ

1.豚肉

豚肉に含まれるビタミンB群は炭水化物を消化して、エネルギーに変える働きがあります。ビタミンB1ビタミンB2は香味野菜に多く含まれる成分のアリシンと一緒に食べると吸収が良くなるため、ねぎ・にんにく・ニラ玉ねぎなどと一緒にとり入れると効果的です。

2.納豆

疲労回復に役立つアミノ酸を多く含み、暑さで低下した体力の回復効果があります。納豆特有のネバネバ成分は暑さで疲れた胃壁を守り、消化吸収を助ける働きがあります。またビタミンB群が豊富に含まれていて、糖質・脂質タンパク質の代謝を助けてくれます

3.枝豆

豚肉と同様にビタミンB1が豊富なので、疲労回復に役立ちます。枝豆タンパク質に含まれるメチオニンには、アルコールの分解を促して二日酔いを予防する働きがあります。

4.卵

夏バテはカラダに必要な栄養が不足することでも起こります。栄養バランスに富んだは良質なタンパク質・ビタミン・ミネラルが摂取でき、体力回復に役立ちます。
ただし、唯一ビタミンCの含有量が少ないため、ビタミンCを豊富に含む夏野菜と一緒に摂取することで、栄養バランスが整います。

5.オクラ

夏野菜の代表オクラには、β-カロテン(ビタミンA)、ビタミンCなどの抗酸化ビタミンが多く含まれています。これら抗酸化ビタミンは、活性酸素の発生を抑えたり、動脈硬化を起こしやすくする過酸化脂質の生成を抑える働きがあります。(※1)

6.山芋

でんぷんを消化する消化酵素のアミラーゼが含まれていて、糖質の消化吸収を促します。酵素は熱に弱いため、すりおろしてごはんや麺類・副菜にトッピングして生で食べることで、消化酵素の効能を活かせます。

7.梅干し

夏バテ対策にかかせないクエン酸が豊富。クエン酸は「クエン酸回路」と呼ばれる糖質や脂質をエネルギーに変える仕組みに欠かせない成分です。クエン酸を摂ることでエネルギーを生みだしやすくなり、夏バテによるだるさの解消に役立ちます。
猛暑日は要注意!熱中症対策

8.サワードリンク

お酢の成分「酢酸」は、グリコーゲン(肝臓や筋肉などに蓄えられている糖質)をエネルギーに変えるのを助けます。またお酢もクエン酸が豊富。酢酸とクエン酸のダブル効果で、カラダに必要なエネルギーを生みだし、だるさの緩和や疲労回復に繋がります。

 

夏バテにならないためには1日3食規則正しく食べることと、適度な水分補給が大切です。
疲労回復力を高め暑い夏を乗りきりましょう。
栄養士が伝授!夏の水分補給のポイント

 

【参考・参照】
(※1)e-ヘルスネット 抗酸化ビタミン
〈https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-008.html〉(最終閲覧日2017/02/21)

【執筆者】
コントラクトフードサービス大手(株)グリーンハウスに入社、社員食堂のメニュー提案や栄養指導業務を経て、2009年「あすけん」に参加。アドバイス作成やサービス開発に携わる傍ら、年間150件以上の栄養指導やプロアスリート選手の食事サポート、セミナーなどを実施。現在はフリーランスに転向し、幅広く活躍。

衞藤敬子

管理栄養士
衞藤敬子

ページトップ