記事一覧
-
ほんのり甘いスーパーウォーター「メープルウォーター」ってどんなもの?
最近のトレンドであるメープルウォーターは、カエデの樹液から作られる、天然の植物性ウォーターとして注目されています。ほんのりと甘みがあり、爽やか...
2016.06.30
-
痛風にならないために!食べ物とアルコールの上手な付き合い方★まとめ
これから暑くなり、飲み会が増え、汗を大量にかいたりとそんな生活が続くと心配になるのが「痛風」。激しい痛みを伴う痛風を防ぐためにも日々の生活で注...
2016.06.28
-
とうもろこし|野菜
とうもろこしの名前は「唐」から日本に渡ってきた「もろこし(きび)」が由来とされ、米や麦と並ぶ世界三大穀物の一つです。野菜に分類されますが、糖質...
2016.06.25
-
豆類はダイエットの頼もしい味方!そのうれしい効果とは?
ビタミンB群や食物繊維など、ダイエットを助けてくれる栄養素が豊富な豆類。カナダ・聖マイケル病院研究所の研究によると、豆類をとり入れた食事は満腹...
2016.06.24
-
災害に備えよう!備蓄しておくべきものと健康を守るポイントとは
地震大国である日本に暮らす私たちは、南海トラフ地震や東海地震などの巨大地震を見越して備えを万全にし、避難生活時でも健康を損なわないための注意点...
2016.06.22
-
女性患者も増加中!睡眠時無呼吸症候群ってどんな病気?
睡眠時無呼吸症候群とは、通常、大きないびきを伴い、睡眠7時間中に10秒以上の呼吸停止が30 回以上あるもの(※1)、又は1時間当たりに5回以上...
2016.06.20
-
豚肉|肉
豚肉は炒め物や揚げ物など、さまざまな調理法で私たちを楽しませてくれるとても万能な食材です。また、カラダのいろいろな組織を構成するための重要なタ...
2016.06.17
-
栄養士おすすめ!便秘解消・便秘対策の食事★まとめ
お腹がはって不快な症状が続いたことはありませんか?便秘は毎日の食生活の影響をうけます。そこで、便秘の原因を知り、普段の生活スタイルを見直しなが...
2016.06.16
-
栄養士おすすめ!残業続きの疲れを癒すカラダにやさしい夜食3つ
遅い時間の食事は、ダイエットによくないのでは……と心配する人も多いはず。でも、空腹のまま眠るのもストレスとなってしまいますよね。 そこで、夜食...
2016.06.15
-
一日にどのくらいまでOK?自分にあったカフェインの適量をチェック!
カフェインの摂り過ぎは、不眠をはじめ、カラダにさまざまな悪影響をもたらします。となると、どれくらいがカフェインの適量なのか気になりますね。実は...
2016.06.14