記事一覧
-
正月太りのリセット食にも!オートミールのシーフード雑炊【7日間で適量が身につくレシピ vol.1】
オートミールは、白米と比べてカロリーが低く、食物繊維が多い穀物です。雑炊にすることで食べやすくなり、卵やシーフードミックスを入れてたんぱく質が...
2025.01.13
-
たんぱく質の代謝を助ける【ビタミンB6】
ビタミンB6は水溶性ビタミンの1つです。代謝を助けたり、皮膚や粘膜の健康維持を助けたりと、カラダの調子を整える上で欠かせない栄養素です。 ビタ...
2025.01.09
-
不調が改善して、42歳で人生イチ絶好調に!31kg痩せた女性の「ダイエットを成功させるメンタルテクニック」
連載 #あすけんのある生活 vol.26 あすけんをはじめたきっかけや使い方のコツ、人生に起きた変化など、さまざまな方の「#あすけんのある生活...
2025.01.07
-
時短レシピでうれしい効果いっぱい!朝の痩せスープ4選
あわただしい朝の食事は、手早く簡単に作ることができ、ローカロリーで太りにくいものがうれしいですよね。カラダにうれしい「痩せスープ」の時短レシピ...
2024.12.30
-
おせち料理は太りやすい?正月太りを防ぐヘルシーな食べ方
おせちや正月料理は、砂糖やしょうゆなどの調味料が多く使われることもあり「太りやすい」とイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。確かに食べす...
2024.12.26
-
年末の大掃除で食べすぎを帳消しに!?消費カロリーランキング
年末に行うことが多い大掃除。ちょっと面倒…と思うかもしれませんが、家中がきれいになるのと同時に、カロリー消費にも役立つ一石二鳥の作業なのです。...
2024.12.24
-
食事②実践!成功者の食事のポイント5つ
前章でふれたように、ダイエットの食事の基本は「適正カロリーを守り、痩せるための栄養素が摂れるバランスの良い食事をすること」です。ここでは、あす...
2024.12.20
-
牡蠣|魚介類
冬が旬の牡蠣は、「海のミルク」といわれるほど、良質なたんぱく質・ビタミン・ミネラルがたっぷり含まれ、栄養が豊富なことで有名です。世界に200種...
2024.12.19
-
栄養士が教える!「コスパ」がよい鍋野菜とその活用法
寒くなってくると、鍋料理の出番が増えてきますね。鍋料理は、野菜をたっぷり食べることができるメニューです。時期によって変動はありますが、比較的価...
2024.12.12
-
【あすけんダイエット大賞2024】今年減量に成功した人がもっとも食べていた市販食品、9部門を発表!
今年減量に成功した『あすけん』ユーザーに支持されていた市販食品を、全9部門にわけて発表します!どれも手に入りやすいものばかりなので、ダイエット...
2024.12.10