記事一覧
-
油料理が多い方必見!ビタミンB2を効率的に増やすコツ
ビタミンB2は脂質をエネルギーに変える時に必要な栄養素です。油料理が多い方などは特に意識して一緒に摂りたいものですが、普段ビタミンB2が不足し...
2017.11.10
-
プロテイン女子急増中!正しい飲み方と期待できるうれしい効果
これまでは「男性が筋肉をつけるために飲むもの」というイメージが強かったプロテインですが、最近では女性でも飲んでいる人が増えているそう。女性向け...
2017.11.06
-
毎日の歩数を気軽に増やすコツ
なかなか難しいことですが、1日に1万歩歩くようにすると健康づくりやダイエットによいといわれています。 でも、なぜ5000歩でも2万歩でもなく1...
2017.11.03
-
ダイエット中に実践!空腹感を紛らわすテクニック6つ
ダイエット中に襲ってくる、つらい空腹感。つい、食欲を抑えられずにドカ食いしてしまったり、なかなか寝付けなくなったりという経験がある人も多いので...
2017.10.30
-
カニ|魚
タラバガニや毛ガニ、ズワイガニなどさまざまな種類があるカニ。夏場よりも寒い時期に旬を迎えるものが多く、冬の海の幸の代表格ともいえる存在です。 ...
2017.10.27
-
イクラ|魚
鮭の卵であるイクラは、口の中でプチプチはじける食感ととろりとした甘みのある味わいでお寿司屋さんでも人気の高いネタのひとつ。秋鮭と同じ9月~11...
2017.10.23
-
栄養士が伝授!ダイエッターが選ぶべきおでんの具5つ
寒い時期に大人気の「おでん」。おでんは低カロリーながら満腹感が得られるので、ダイエット中の方にもおすすめの食事です。とはいえ全ての具材が低カロ...
2017.10.20
-
ニシン|魚
身欠きや昆布巻きなどで食卓で親しまれているニシン。江戸時代から明治時代にかけては北海道で特に多く漁獲され、食用だけでなく油を絞った絞りかすを「...
2017.10.16
-
抗酸化パワーをサポート!ビタミンEを手軽に増やすコツ
ビタミンEは強い抗酸化力を持ち、活性酸素を除去することにより細胞の老化を阻止したり、血液中の悪玉コレステロールの酸化を抑制し血栓をできにくくし...
2017.10.13
-
しめじ|きのこ
「香り松茸、味しめじ」と言われるほど、豊かなうまみを持つしめじ。いろいろな料理に使いやすいだけでなく、年中比較的安定した価格で手に入れることが...
2017.10.11