その他・豆知識・用語集
基礎代謝、PFCバランス といったダイエットや美容に関する用語、食やダイエットに関する豆知識をご紹介しているページです。国内最大級食事管理アプリ「あすけん」の栄養士が、それぞれのダイエット方法の効果・注意点を専門的な視点からわかりやすく解説します。
あすけんダイエット「市販食品トレンド」大賞2022
-
2023年こそ痩せたい人に贈る、あすけん栄養士オススメの“5つの新・食習慣”を発表【「ダイエットトレンド」予測2023】
あすけん栄養士が昨今のダイエット事情を深読み! 2022年までの動向を踏まえ、今「痩せたい!」と考えている皆さんにオススメしたい、注目の“ダイ...
-
毎日を支える“ヘルシーな主食”は? ダイエット成功者の支持を集めた優秀商品を発表!【「市販食品トレンド」大賞2022/主食部門】
今年も多くの方々がダイエットにチャレンジした1年となりました。そこで、あすけんに登録された喫食データの中から、今年減量に成功したユーザーたちに...
-
手軽に“たんぱく質が摂れる一品”は? ダイエット成功者の支持を集めた優秀商品を発表!【「市販食品トレンド」大賞2022/主菜部門】
今年も多くの方々がダイエットにチャレンジした1年となりました。そこで、あすけんに登録された喫食データの中から、今年減量に成功したユーザーたちに...
-
あと一品に便利な“サラダや小鉢”は? ダイエット成功者の支持を集めた優秀商品を発表!【「市販食品トレンド」大賞2022/野菜・海藻部門】
今年も多くの方々がダイエットにチャレンジした1年となりました。そこで、あすけんに登録された喫食データの中から、今年減量に成功したユーザーたちに...
#あすけんのある生活
-
不摂生女子からの華麗なる転身!健康と理想のスタイルを手に入れた「食事8割・運動2割」のボディメイク術
あすけんを始めたきっかけや使い方のコツ、人生に起きた変化など、さまざまな方の「#あすけんのある生活」をお届けします! 第4回目は、不摂生な生活...
-
万年ダイエッターからの卒業!リバウンドを繰り返してたどり着いた、人気インフルエンサーでぶみ・ゆうさんのダイエット成功術
あすけんを始めたきっかけや使い方のコツ、人生に起きた変化など、さまざまな方の「#あすけんのある生活」をお届けします!第3回目は、何度もダイエッ...
-
運動だけじゃダメ!「知識」を武器に–48kgに成功したクイズ作家・古川洋平さんのダイエット攻略法
あすけんを始めたきっかけや使い方のコツ、人生に起きた変化など、さまざまな方の「#あすけんのある生活」をお届けします!第2回目は、過去の自分に向...
-
体重24kg減!フォロワー12万人が支持する、ねこくらりえさん流「人生を変えるダイエット」
あすけんを始めたきっかけや使い方のコツ、人生に起きた変化など、さまざまな方の「#あすけんのある生活」をお届けします!第1回目は、「1年間で24...
豆知識
-
その不調「寝だめ」のせいかも?注意したい社会的ジェットラグとは
休日にたっぷりと眠ったはずなのに、休日明けの朝に起きられない、だるさが残っている…と感じたことはありませんか?寝だめによる「社会的ジェットラグ...
-
5kg以上痩せた人が食べているコンビニ飯TOP3!〜セブンイレブン編〜
【#数字で見るあすけん vol.1】 『あすけん』にまつわるさまざまな数字をご紹介します。第1回目のテーマは、あすけんユーザーの皆さんの中で、...
-
飽和脂肪酸が気になる時に!管理栄養士がオススメする罪悪感なし「シチュー」レシピ
『あすけん』で食事記録をつけていると気になるのが“健康度”。どうしたら健康的な食事内容になるか、あすけん栄養士が具体的にアドバイスします! 今...
-
ダイエット中でも大丈夫!旅先での賢い食べ方、食事の選び方
旅行中は、ダイエットを忘れて食事を楽しみたいけど、やっぱり太りたくない!と思いませんか?ダイエットのことを考えると、せっかくの旅行も楽しさ半減...
用語集
-
プリン体 とは
プリン体といえば、摂り過ぎると痛風をもたらすというイメージがあります。しかし、プリン体は、わたしたちのカラダのなかで作られる成分でもあり、食品...
-
油の種類で働きが違う!脂質の豆知識
脂質は三大栄養素のひとつで、腹持ちが良く体内で効率のよいエネルギー源。油にはいろいろな種類がありますが、一般に「飽和脂肪酸」「一価不飽和脂肪酸...
-
ダイエッターなら知っておきたい!肥満度を表す体格指数「BMI」
健康診断を受けたことがある人やダイエットを志す人なら、BMIという体格指数を目にしたことがあるはず。これは、肥満度を表し、国際的にも使用されて...
-
ダイエットの大敵!?脂肪を蓄える「白色脂肪細胞」
私たちのカラダの中にある脂肪細胞には、脂肪を燃焼させてくれる「褐色脂肪細胞」と、脂肪を溜め込んで肥満の原因となる「白色脂肪細胞」があります。ダ...
その他
-
あっさり低脂質な『ささみ』が急上昇!梅・しそ・とうもろこしで梅雨時期のエネルギーをチャージ!【あすけん食事ランキング 2021年7月号】
あすけんでは、前月の食事記録データを集計し、最新の食事の傾向や人気の食品などについて取りまとめた「マンスリーレポート あすけん食事ランキング」...
-
いま人気の「冬鍋」はコレ!あすけん食事ランキング 2020年11月号
あすけんでは、前月の食事記録データを集計し、最新の食事の傾向や人気の食品などについて取りまとめた「マンスリーレポート あすけん食事ランキング」...
-
2020年トレンドキーワード!あすけんユーザーが食べた市販食品ランキング
2020年、1月~10月に、あすけんに登録された市販食品を集計。2019年と比較して、ランキングが急上昇していた食品からみえたトレンドキーワー...
-
栄養士が伝授!「だらだら食べ」の防止テクニック
新型コロナウイルスの影響で、在宅ワークをする人からは「つい間食をしてしまう」というお悩みも聞こえてきます。普段と異なる環境になると、食事時間や...