栄養辞典・食材辞典
栄養素辞典
-
筋肉づくりに欠かせない【タンパク質】
タンパク質・炭水化物・脂質は「3大栄養素」と呼ばれ、身体をつくったり動かしたりするために必要な、もっとも基本的な栄養素です。 タンパク質は私た...
-
目のビタミン【ビタミンA】
ビタミンAには「レチノール」「レチナール」「レチノイン酸」の3つの成分がありますが、人間の体内に存在するビタミンAのほとんどが「レチノール」で...
-
若返りのビタミン【ビタミンE】
ビタミンEには老化の原因となる活性酸素をとり除いたり、血液をサラサラにしたりと、私たちのカラダにとってうれしい効果が期待できます。 ビタミンE...
-
糖質代謝に欠かせない【ビタミンB1】
ビタミンB1は糖質をエネルギーにかえるサポートをする栄養素です。日本人は米が主食で糖質を多くとることから、ビタミンB1の消費量が多くなります。...
-
脂質代謝に必要不可欠!【ビタミンB2】
ビタミンB2は「発育のビタミン」と言われ、成長を促進し、皮膚や髪、爪などの細胞の再生にかかわります。また、脂質をエネルギーにかえるにはビタミン...
-
コラーゲンの生成に欠かせない【ビタミンC】
ビタミンCの体内での働きは幅広く、コラーゲン生成、免疫機能向上、抗ストレス、抗酸化作用など多岐にわたります。特にビタミンCは、ストレスを感じる...
-
肥満予防に効果あり!【食物繊維】
食物繊維は人の消化酵素では消化されにくい成分です。消化が遅いため、食後の血糖値の上昇を緩やかにしたり、腹持ちを良くしたりと、健康的なダイエット...
-
ホルモンをつくる材料となる【コレステロール】
人間のカラダに存在する脂質は、大きく分けてコレステロールと中性脂肪に分類されます。コレステロールは、ホルモンや脂溶性ビタミンの吸収を助ける胆汁...
-
酸素を細胞に届ける【鉄分】
鉄不足が続くと、めまいや貧血を起こしやすくなります。特に女性は月経や妊娠などにより推奨量が男性より多く、不足しがちな栄養素のひとつです。この鉄...
-
健康な骨と歯をつくる【カルシウム】
カルシウムは体内に最も多くあるミネラルで、99%は骨や歯のなかに貯蔵されています。カルシウムは体内で作ることができないため、不足すると貯蔵庫で...