記事一覧
-
ずっとヘルシーでいたい!運動で改善できる女性の健康課題
スポーツ庁が平成30年に行った報告(※1)によると、日本では特に20~40代の女性のスポーツ実施率が男性より低く、運動不足が将来の糖尿病や骨粗...
2019.11.07
-
オリーブオイル|油
オリーブオイルはオリーブの実から絞って作られます。他の植物油のように種子ではなく、果実が原料であることが特徴です。黄色や薄い緑色をしており、フ...
2019.11.05
-
レンズ豆|豆
レンズ豆は、直径4〜8mmと小さく、扁平で凸レンズのような形が特徴で、別名では「ひらまめ」とも言います。豆の色は緑色や緑褐色等で、皮を取ったも...
2019.10.04
-
小麦ふすま(ブラン)|穀類
コンビニ等でも目にしたり、テレビなどのメディアでも耳にする機会が増えた「小麦ふすま(ブラン)」。何となくカラダに良いイメージはあるものの、どん...
2019.10.02
-
ムール貝|魚介類
ムール貝は、「いがい」といい、殻はしずくのような形をしており、紫黒色でところどころ光沢がある見た目が特徴の二枚貝です。中身はぷりっとした見た目...
2019.09.30
-
ダイエットの新定番!おからパウダーを賢く使おう
豆腐や豆乳が作られる際にできる「大豆の絞りカス」である「おから」。これを乾燥させ、パウダー状にしたものが「おからパウダー」です。乾燥させること...
2019.09.26
-
タピオカ|でんぷん類
タピオカとは、キャッサバというイモのでんぷんを加工したもので、粒状になったものは「タピオカパール」と呼ばれます。タピオカは、もちもちとした独特...
2019.09.13
-
仕事が不規則な方のダイエットのポイント
ダイエットや健康維持のためには、規則正しい生活が基本とはいえ、夜勤を含む交代制のお仕事をしている方などはなかなか実践が難しいですよね。今回は交...
2019.09.11
-
体脂肪率、ちゃんとチェックしていますか?
体重は定期的に測っていても、体脂肪率はあまり意識していないという方は多いのではないでしょうか。「体重は減ったのに見た目の変化が少ない」「体重は...
2019.09.09
-
めかぶ|海藻
めかぶとは、わかめの根に近いヒダヒダ状になった部分のことで、「わかめのミミ」と呼ばれることもあります。刻まれためかぶは、とろとろ・ねばねば・歯...
2019.09.06