記事一覧
-
ダイエットの新定番!おからパウダーを賢く使おう
豆腐や豆乳が作られる際にできる「大豆の絞りカス」である「おから」。これを乾燥させ、パウダー状にしたものが「おからパウダー」です。乾燥させること...
2019.09.26
-
タピオカ|でんぷん類
タピオカとは、キャッサバというイモのでんぷんを加工したもので、粒状になったものは「タピオカパール」と呼ばれます。タピオカは、もちもちとした独特...
2019.09.13
-
仕事が不規則な方のダイエットのポイント
ダイエットや健康維持のためには、規則正しい生活が基本とはいえ、夜勤を含む交代制のお仕事をしている方などはなかなか実践が難しいですよね。今回は交...
2019.09.11
-
体脂肪率、ちゃんとチェックしていますか?
体重は定期的に測っていても、体脂肪率はあまり意識していないという方は多いのではないでしょうか。「体重は減ったのに見た目の変化が少ない」「体重は...
2019.09.09
-
めかぶ|海藻
めかぶとは、わかめの根に近いヒダヒダ状になった部分のことで、「わかめのミミ」と呼ばれることもあります。刻まれためかぶは、とろとろ・ねばねば・歯...
2019.09.06
-
オートミール|穀類
オートミールとは、オーツ麦(えん麦)を食べやすく加工した全粒穀物のことです。聞いたことはあるけど、食べたことはない・・・という方も多いのではな...
2019.09.04
-
どんな運動をしたらよい?パフォーマンスを上げる運動3つ
運動と脳に関する研究が進んでいます。最新の研究では、運動を取り入れることによって脳細胞が増えたり、脳内物質の分泌が活発になるなどして、記憶力・...
2019.08.26
-
ダイエットの味方!コンビニの糖質オフスイーツ【2019年最新版】
ちょっと小腹がすいた時や甘いものが食べたい時などに手軽に食べられるコンビニスイーツ。最近のコンビニスイーツは種類も増え、選ぶ時もワクワクします...
2019.08.23
-
栄養士おすすめ!夏の疲れた胃腸にやさしい簡単レシピ
暑い日が続くと体調を崩しがちになる方も多いですよね。夏は冷房と外気温の差で自律神経のバランスが乱れ、消化機能が低下してしまい食欲も落ちやすいも...
2019.08.22
-
もっと知識を深めたい人へ!栄養・食事関連の資格とは
ダイエットに取り組む中で、もっと食事や栄養のことを学びたい!という方も多いかもしれません。食事や栄養は私たちの生活に密接に結びついており、知識...
2019.08.19