記事一覧
-
イライラや頭痛にさようなら!生理前の不調を改善する食生活とPMSについて
生理前はイライラしたり、頭痛や便秘に悩まされたりと、心やカラダに不調を感じる方も少なくないのではないでしょうか。 PMSとはPremenstr...
2019.12.13
-
寒いときの味方!紅茶の効能について
紅茶は、日本人になじみのある緑茶と同じ茶葉から作られています。茶葉を蒸して乾燥させたものが緑茶、茶葉を完全に発酵させたものが紅茶です。 紅茶は...
2019.12.11
-
クリスマスディナーを楽しむコツ♪
12月は食べるイベントが盛りだくさんですが、クリスマスに食べられるメニューはこってりとしたものが多いため、ダイエット中だと心配になってしまいま...
2019.12.08
-
カシューナッツ|種実類
カシューナッツは、「カシューアップル」という果実の外側先端の部分に出来る、殻の中に入っているナッツです。形は勾玉(まがたま)状で、他のナッツに...
2019.12.07
-
師走を乗り切るダイエット
仕事や家事や行事に忙しい12月。忘年会やクリスマスパーティなど、外食やお酒を飲む機会も多く、ダイエット中の方には悩みの多い時期ではないでしょう...
2019.12.02
-
今話題のカニカマについて栄養士が徹底解説
カニの風味や食感が楽しめる「かに風味かまぼこ」、通称カニカマが、手軽にタンパク質を補給できるとして注目を集めています。近年では海外でも、彩りの...
2019.11.25
-
あすけんのグラフを伸ばそう!手軽に栄養補給できる食べ物10選
あすけんでは、記録した食事の内容から食事バランスや栄養素の過不足などをグラフでチェックすることができます。活用していただいている方の中には、栄...
2019.11.22
-
頼りすぎてない?エナジードリンクを飲むときに気を付けること
コンビニやドラッグストアで良く見かけるようになったエナジードリンクですが、一度は飲んだことがある方も多いのではないでしょうか。ここ数年で売り上...
2019.11.20
-
女性のお悩みランキング!栄養士がすすめる健康的な解決方法
毎日頑張っている女性には、どのような悩みがあるのでしょうか?充実した毎日を過ごすためにも、なるべく悩みは少ない方がいいものですよね。 今回は...
2019.11.14
-
野菜が高いときにも!乾物を上手に活用しよう!
生野菜は気候などにより価格変動が大きいですが、乾物は比較的安定していて家計にうれしい食材です。野菜以外の乾物にも、保存が効いて手軽に使えるもの...
2019.11.12