食物繊維たっぷり!ごぼうとれんこんのごまクリームシチュー【あすけん栄養士監修レシピ】

温かいものが恋しくなる季節に、旬の根菜を使ったごま風味のクリームシチューはいかがですか?食物繊維を含むごぼうと、シャキシャキとした食感が楽しいれんこんが主役のこのシチューは、ご飯と一緒に食べれば食物繊維7.1gが摂れるので、健康的な食生活を目指したい方にもぴったり。

香ばしいごまの風味が食欲をそそり、ご飯にもよく合います。心も体も温まるごまクリームシチューを、ぜひお試しください。

ハウス食品「シチューミクス クリーム」を使った、旬の野菜がたくさん食べられるレシピをご紹介します。

ごぼうとれんこんのごまクリームシチュー

0409-095

エネルギー:568kcal/たんぱく質:21.5g/脂質14.8g/炭水化物94.5g/カルシウム164mg/鉄分1.8mg/食物繊維7.1g
*シチューとごはんを合わせた栄養価です。
*栄養価は2025年4月時点の数値です。

ごぼうとれんこんのごまクリームシチュー

ごぼうとれんこんのごまクリームシチュー

<材料>5皿分

ハウス シチューミクス クリーム 170g 1/2箱(90g)
鶏肉(もも・皮なし)300g
ごぼう 1本
れんこん 1/2節
にんじん 中1本
玉ねぎ 中1/2個
春菊 1/2束
サラダ油 大さじ2
水 650ml
牛乳 200ml
すりごま(白) 大さじ2
ごはん 900g

<作り方>

1.鶏肉は一口大に切る。

2.ごぼうは縦半分に切ってめん棒などでたたき、5cm幅に切る。れんこんは1cm幅の半月切り(大きい場合はいちょう切り)にする。にんじんは一口大に切り、玉ねぎはくし切りにする。春菊は5cm幅に切る。

3.厚手の鍋にサラダ油を熱し、(1)の鶏肉の両面を中火で焼く。焼き色がついたら、(2)の春菊以外の野菜を加えて炒める。

4.油が全体にまわったら、水を加える。沸騰したらあくを取り、具材が柔らかくなるまで弱火〜中火で約15分煮込む。

5.いったん火を止め、ルウを少しずつ振り入れて溶かし、再び弱火で時々かき混ぜながらとろみがつくまで約5分煮込む。

6.(2)の春菊、牛乳、すりごまを加え、さらに約5分煮込む。

7.器に盛り、お好みですりごま(分量外)を振り、ごはんを添える。

 

ポイント
*たたきごぼうにすることで、繊維がこわれて中まで味がしみ込みやすくなります。
*レシピはあすけんにメニュー登録されているので、料理名で検索することで簡単に記録することができます。

ハウス食品「シチューミクス クリーム」のブランドサイトはこちら
menu.656-500

▼このレシピへのご意見やご感想をお待ちしております!▼
アンケートフォーム

ページトップ