![]()
ハロウィンにぴったり♪かぼちゃとカリフラワーのクリームシチュー【あすけん栄養士監修レシピ】
ハロウィンに、かぼちゃとカリフラワーのクリームシチューはいかがですか?旬を迎えた甘いかぼちゃとホクホクとした食感のカリフラワーをたっぷり使った、心も体も温まる一品です。
かぼちゃやほうれん草に含まれるβカロテン(ビタミンA)や、カリフラワーに含まれるビタミンCなど、ビタミン類のバランスが良い点が特徴です。ハロウィンの食卓を楽しく彩る一品として、ぜひお試しください。
ハウス食品「北海道シチュー クリーム」を使った、旬の野菜がたくさん食べられるレシピをご紹介します。
かぼちゃとカリフラワーのクリームシチュー

エネルギー:617kcal/たんぱく質:29.5g/脂質18.2g/炭水化物90.5g/カルシウム98mg/鉄分2.2mg/食物繊維5.4g
*シチューとごはんを合わせた栄養価です。
*栄養価は2025年4月時点の数値です。

かぼちゃとカリフラワーのクリームシチュー
<材料>5皿分
ハウス 北海道シチュー<クリーム>180g 1/2箱(90g)
豚肉(もも)(ブロック)450g
かぼちゃ 約1/4個
カリフラワー 1個
ほうれん草 1束
サラダ油 大さじ2
水 700ml
牛乳 100ml
ごはん 900g
<作り方>
1.豚肉は一口大に切る。かぼちゃはわたを取り除き、皮つきのまま一口大に切る。カリフラワーは小房に分ける。
2.(1)のかぼちゃ、カリフラワーはそれぞれ耐熱容器に入れ、ふんわりラップをかけて電子レンジ600Wで3~4分、柔らかくなるまで加熱する。かぼちゃの半量は熱いうちに皮ごとフォークなどでつぶす。
3.ほうれん草はラップで包み、電子レンジ600Wで3~4分加熱する。そのまま冷水にさらし、あら熱が取れたら水気をしぼって5cm幅に切る。
4.厚手の鍋にサラダ油を熱し、(1)の豚肉の両面を中火で焼く。焼き色がついたら、(2)のつぶしたかぼちゃ、水を加え、沸騰したらあくを取り、弱火~中火で約10分煮込む。
5.いったん火を止め、ルウを割り入れて溶かし、再び弱火で時々かき混ぜながらとろみがつくまで約5分煮込む。
6.(2)の一口大のかぼちゃ、カリフラワー、(3)のほうれん草、牛乳を加え、さらに約5分煮込む。
7.器に盛り、ごはんを添える。
ポイント
*具材のゴロゴロ感を楽しむために、かぼちゃの半量はつぶさず、最後に加えます。
*電子レンジでの加熱時間は機種・W(ワット)数により異なりますので、お使いの機種によって調整してください。
レシピはあすけんにメニュー登録されているので、料理名で検索することで、簡単に記録することができます。
▼このレシピへのご意見やご感想をお待ちしております!▼
- ダイエットの知識
- その他・豆知識・用語集
- PR
- ハロウィンにぴったり♪かぼちゃとカリフラワーのクリームシチュー【あすけん栄養士監修レシピ】




