野菜がたくさん摂れる!春キャベツと桜えびの豆乳クリームシチュー【あすけん栄養士監修 シチューレシピ】

このシチューひと皿で、春キャベツ・小松菜・じゃがいも・きくらげなど多品目がとれます。豆乳や桜えびも使っているので、鉄分やカルシウムもしっかりプラスでき、ご飯と一緒に食べればPFCバランスもよいです。春キャベツの、柔らかくてみずみずしい「旬の味」を楽しんでくださいね。

ハウス食品「シチューミクス クリーム」を使った、旬の野菜がたくさん食べられるシチューレシピをご紹介します。

春キャベツと桜えびの豆乳クリームシチュー

春キャベツと桜えびの豆乳クリームシチューDSC04826-Edit

エネルギー:626kcal/たんぱく質:29.5g/脂質16.5g/炭水化物92.7g/カルシウム182mg/鉄分3.7mg/食物繊維6.8g

春キャベツと桜えびの豆乳クリームシチュー

春キャベツと桜えびの豆乳クリームシチュー

<材料>5皿分

ハウス シチューミクス<クリーム>170g1/2箱(85g)

鶏肉(もも・皮なし)…450g
春キャベツ…5枚(250g)
じゃがいも…中1個(150g)
玉ねぎ…小2個(300g)
小松菜…5株(250g)
きくらげ(乾燥)…2個(0.8g)
桜えび(干し)…7.5g
塩…少々
ハウス コショー…少々
サラダ油…大さじ2と1/2
水…600ml
豆乳(無調整)…400ml

ごはん…900g

<作り方>

(1)鶏肉は小さめの一口大に切り、塩、コショーを振る。春キャベツは芯を取り除いて一口大に切る。じゃがいも、玉ねぎは1cmの角切り、小松菜は3cm幅に切る。

(2)きくらげは軽く水洗いし、湯(分量外)に浸してもどす。かたい部分を取り除き、小さくちぎる。

(3)厚手の鍋にサラダ油を熱し、(1)の鶏肉を中火で両面焼く。焼き色がついたら、じゃがいも、玉ねぎを加え、玉ねぎがしんなりするまで炒める。

(4)水を加え、沸騰したら(1)の春キャベツ、小松菜、(2)のきくらげ、桜えびを加えて弱火~中火で約5分煮込む。

(5)いったん火を止め、ルウを少しずつ振り入れて溶かし、再び弱火で時々かき混ぜながらとろみがつくまで約5分煮込む。

(6)豆乳を加え、さらに約5分煮込む。

(7)器に盛り、ごはんを添える。

ポイント

*彩りよく仕上げるため、春キャベツはあとから加えます。
*豆乳は沸騰すると分離してしまうため、強く煮立てないようにしてください。

 

レシピはあすけんにメニュー登録されているので、料理名で検索することで、簡単に記録することができます。

ハウス食品「シチューミクス」のブランドサイトはこちら

menu.656-500

 

 

 

 

▼このレシピへのご意見やご感想をお待ちしております!▼
⇒ご意見・ご感想フォームはこちら

 

 

 

 

ページトップ