風邪・ウイルス対策にまずできること。手洗いの方法をおさらいしよう!

新型コロナウイルス感染症の流行が報道され、日々不安を感じている方も多いかと思います。風邪やウイルスの流行しているときに心がけたい感染症対策・健康管理について学びましょう。

pixta_5224329_S

 

そもそもウイルスはどうやってうつる?

風邪・ウイルスの対策に入る前に、そもそもどのようにしてウイルスが人から人へ感染するのかをおさらいしましょう。特に、新型コロナウイルスの感染について、現時点では、飛沫感染と接触感染の2つが考えられています。(※1)

飛沫感染

感染者の飛沫(くしゃみ、咳、つばなど)とともにウイルスが放出され、他の人が、そのウイルスを口や鼻から吸い込んでの感染.

接触感染

感染者がくしゃみや咳を手で押さえた後、自らの手で手すりやつり革、ドアノブなど周りのものに触れると感染者のウイルスがつきます。
それに他者が接触すると感染者のウイルスが付着し、その手で口や鼻、目を触ることで粘膜から感染を起こします。
コロナウイルスだけでなく、風邪やインフルエンザの流行時期でもある今、感染をしないようにするために、ひとりひとりが取り組めることとして、手洗い+αの対策を行いましょう。

基本を押さえよう!手洗い+αの感染症対策

1.手洗い

ドアノブ、つり革などに触れることにより、自分の手にウイルスが付着する可能性があります。外から帰ってきた後、料理の前後、食事の前などこまめに手を洗いましょう。

手を洗う際も、ただ水で流すだけではなく石鹸を使い、丁寧に洗いましょう。洗い残しが無いように、下図のような手順で行うことがポイントです。

 

000059825

出典:首相官邸ホームページ

 

また、手を洗ったあと拭く際も注意が必要です。清潔な乾いたタオルや、可能であれば、使い捨てのペーパータオルを利用しましょう。タオルは繰り返し使ううちに細菌が繁殖し、タオル自体が汚れてしまいます。タオルは「湿ったら取り換える」ことをお勧めします。

 

2.普段の健康管理

十分な睡眠とバランスの良い食事を心がけ、ウイルスに負けないカラダづくりをしましょう。
こちらのコラムで、睡眠・食事のポイントをまとめていますので併せて読んでみてくださいね。
⇒朝までぐっすり眠りたい!質のよい睡眠をとる工夫

⇒風邪をひかないカラダを作ろう!食事でできる風邪対策 

 

3.適度な湿度を保つ

空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下します。適度な湿度は50%から60%。エアコン暖房等のきいた、乾燥しやすい室内にいることが多い方は、湿度をチェックしてみしょう。
加湿器などを使って適度な状態に保つこまめに水分補給をすることが大事です。特に冬は暑い時期と比べて水分補給がおろそかになりがち。意識的に飲み物を取るようにしましょうね。
⇒気づかぬうちに陥っているかも・・実はコワイ冬のかくれ脱水とは

感染症予防の基本的な対策についておさらいしました。
手洗い、健康管理、湿度管理。どれも毎日のことで、忙しいときは大変と感じるかもしれませんが、体が疲れている時こそ、特に気を配って行動してくださいね。

 

【参考・参照】
(※1)新型コロナウイルス感染症に備えて ~一人ひとりができる対策を知っておこう~ | 首相官邸ホームページ<https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html>(最終閲覧日:2020/3/9)

ページトップ