記事一覧
-
トマトジュースの魅力を徹底解説!おすすめの簡単レシピも紹介します
トマトジュースは「健康によい」というイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。まさしくその通り、トマトジュースには健康に関するさまざま...
2020.10.26
-
第5回 BLUEサークルメンバーインタビュー
「そのままの自分を認める」という気づきがありました。 あすけんはどういった持病のために使用しているのですか? 慢性腎臓病(※1)...
2020.10.26
-
かつお粉|魚介類
かつお粉とは、かつおの削り節を細かく粉砕したものや、かつお節を作るときに作られる粉末状になったものを指します。 今回はかつお粉の栄養や効果、取...
2020.10.25
-
きのこは冷凍できるって知ってた?秋が旬のおいしいきのこ活用法
「食欲の秋」の対策として取り入れたいのが、秋が旬のきのこです。きのこって、冷凍できるって知っていましたか?冷凍することで、日持ちするだけでなく...
2020.10.19
-
果物、食べていますか?果物のうれしい効果と栄養について知ろう!
果物、食べていますか?実は、20~40代の果物摂取量はわずか43.9~55.2g程度。(※1)推奨されている量の4分の1程度しかとれていません...
2020.10.19
-
第4回 BLUEサークルメンバーインタビュー
muttiさん 「我慢ばかりじゃなく、楽しくカロリー・栄養素計算を取り入れてコントロールしていきましょう!」 あす...
2020.10.13
-
手軽に栄養UP!あすけん栄養士が常備している「ちょい足し食材」10選
忙しい日々の中でバランスよい食事を毎日用意するのは大変ですよね。どんなに気を遣っていても、ときには食生活が乱れてしまうことも…。 そんな中、あ...
2020.10.12
-
野菜不足の救世主。コンビニの「冷凍肉入りカット野菜」がすごい!
24時間いつでも食べ物が手に入るコンビニは、ありがたい存在ですよね。でもコンビニユーザーの中には、野菜不足を感じている方も多いのではないでしょ...
2020.10.12
-
あなたのお住まいは何位?都道府県別BMIランキング
住んでいる都道府県によって、太りやすい・太りにくいなどの違いはあるのでしょうか?厚生労働省が平成28年に行った国民健康・栄養調査では、都道府県...
2020.10.05
-
血圧・血糖値が気になる方は必見!我慢しない食事法「乳和食」とは?
食事療法というと「我慢」「おいしくない」「食べたらいけない」というイメージがあり、食事療法が必要な方の中には、つらいと感じている方も少なくない...
2020.09.28