お腹の鳴る音はコントロールできた!たった3つのコツ

授業中や会議中など「シーン」とした場でおなかが鳴ってしまい、恥ずかしい思いをしたことは誰でも経験がありますよね。では、なぜおなかが鳴るのでしょうか?その理由は以下のことが考えられます。
pixta_9278330_S

おなかが鳴る理由

「グー」という音の原因は胃の中の空気。血液中の糖分が少なくなると脳がカラダにサインを送り、空腹感を感じるようになります。すると胃は食べ物が入ってくる準備をします。このとき胃の中の空気も一緒に腸に送られ、おなかの音が発生するのです。

空腹時におなかが鳴るのは自然なことなので、止めることはできませんが「やっぱり気になる」という方には対処法をご紹介します。

おなかの音をコントロールする3つのコツ

1.1日3食決まった時間に食べる

おなかが鳴ったらすぐ何か食べればよい、と思いがちですが実は逆効果
間食は胃酸の分泌のバランスを崩し、余計おなかが鳴りやすくなります。同じ時間にある程度決まった量を食べることで空腹になる時間も定まり、突然の「グー」という音に悩まされることがなくなります。

栄養士おすすめ!ストレス対策におすすめの間食5つ

2.朝ごはんをしっかり食べる

夕食から朝食まで時間があきますよね。さらに朝食を抜かしてしまうと空腹感が一層高まり、おなかの音の原因になります。朝ごはんをしっかり食べて1日をスタートしましょう。
食べなきゃ損!朝ごはんがもたらす6つの効果

3.低GI値食品を食べよう

血糖値の上昇が緩やかな低GI値食品は、空腹感を感じるまでに時間がかかります。
<おすすめ低GI値食品>

<おなかが空きやすい食品>

  • 食パン
  • うどん
  • パイナップル
  • じゃがいも
  • ケーキやドーナツなど甘いもの

これらの方法でおなかが鳴るのを防ぐことができます。ですが、全部実施するのは難しいものです。できることから少しずつ始めてみてくださいね。

ページトップ