1日分の野菜1/2がとれる!具材ゴロゴロ洋食屋さん風オムライス献立【もっと短いレシピvol.1】

2025年5月16日(金)に発売されたあすけん公式 もっと短いレシピ(ワニブックス)の中から、ヘルシーで大満足なダイエット中のおすすめレシピをお届けしていきます。

カレーライス・ハンバーグ・エビフライなどの「洋食」は、ダイエット中に食べるのを躊躇してしまいませんか?今回は野菜をたっぷり使って、全部食べても500kcal台のオムライス献立のレシピをご紹介します。

洋食屋さん風オムライスの献立(528kcal)

omuraisu撮影:新居明子、スタイリスト:渡会順子
1食分:528kcal/たんぱく質:37.6g/脂質:14.0g/糖質:62.6g/野菜量:210g(1日分の60%)

野菜ゴロゴロオムライス(446kcal)

<材料>1食分

オリーブ油…小さじ1/2
鶏ささみ(そぎ切り)… 1本
ミニトマト(半分に切る)… 3個
玉ねぎ(1cm角に切る)…1/4個(50g)
ピーマン(1cm角に切る)…1個
エリンギ乱切り(乱切り)… 1本

A

  • ケチャップ…小さじ2
  • コンソメ顆粒…小さじ1/2
  • 塩…ひとつまみ
  • こしょう…少々

ごはん…120g
バター…5g

B

  • 卵… 1個
  • 牛乳…大さじ1

ケチャップ…小さじ2

<作り方>

1. 具材を炒める
フライパンにオリーブ油を引いて中火で熱し、肉と野菜、エリンギを入れ、蓋をして蒸し焼きにする。鶏ささみに火が通ったら A を入れ、炒め合わせる。

2. ごはんも炒める
温かいごはんを入れ、水分を飛ばしつつ炒め合わせる。器に盛り、オムライスの形に整える。

3. 卵を焼く
フライパンをきれいにしてバターを入れ、混ぜ合わせた B を流し入れる。軽く混ぜ、蓋をして蒸し焼きにする。表面が固まったら 2 にのせ、ラップを使って形を整える。ケチャップをかける。

<MEMO>
オムライスの具材は炒めず蒸し焼きにすることで、油分が抑えられ、かつジューシーに仕上がります。

白菜と貝柱のスープ(82kcal)

<材料>1食分

水…150ml
白菜(短冊切り)…1/2枚(75g)
ホタテ缶(貝柱・ほぐす)… 1 缶
ショウガ(チューブ)…1cm
料理酒…小さじ 1
塩…ひとつまみ
こしょう…少々
片栗粉…小さじ 1
水…大さじ 1

<作り方>

1.煮る
鍋に水と白菜を入れ、蓋をして中火にかける、沸騰したら弱火にし、白菜がやわらかくなるまで煮る。

2.味付ける
ホタテ缶を汁ごと加え、 A を入れる。ひと煮立ちしたら B を加え、とろみをつける。

 

レシピはあすけんにメニュー登録されているので、料理名で検索してみてくださいね。簡単に記録することができます。

また、書籍ではほかにもおいしくヘルシーな短いレシピを多数ご紹介しています。ぜひ活用してみてください!


あすけん公式 もっと短いレシピ

もっと短いレシピ1200万人

2023年に発売された『あすけん公式 結局、これしか作らない!短いレシピ』の第2弾。本書は、栄養バランスが整いやすい主食・主菜・副菜を組み合わせた定食スタイルを基本に、1食あたり500kcal台の昼食・夕食レシピを28日分掲載しています。

  • 昼も夜も500kcalまでの定食スタイル
  • ほぼ3ステップの短いレシピ
  • あすけん栄養士チームが栄養バランスを徹底チェック
  • 野菜をたっぷり150g使用
  • 「食べる楽しみ」も我慢しない、満足感のあるレシピ

■書籍概要
タイトル:『あすけん公式 もっと短いレシピ』
著者:あすけん
監修:『あすけん』管理栄養士 道江 美貴子
定価: 1,760 円(税込)
発行:ワニブックス
Amazonで詳しく見る

ページトップ