記事一覧
-
夏に増えがちな体調不良の対策に!食生活のポイント
暑い季節が来ると食欲が低下したり、カラダが重くだるいと感じることはありませんか。こうした体調不良は、生活環境や食生活などが関係すると言われてい...
2022.07.07
-
不足してるかも!?筋トレや運動している方が摂りたいビタミンD・亜鉛・マグネシウム
筋トレや運動をしている方は、タンパク質の摂取など食事に気を遣う方も多いのではないでしょうか。実は、ビタミンDや亜鉛、マグネシウムもパフォーマン...
2022.06.30
-
毎日コツコツ「節塩」が大事!高血圧予防に大切な節塩の考え方とは?
「節塩(せつえん)」という言葉を聞いたことがありますか?減塩と似た意味ではありますが、実はちょっと考え方が違うのです。長く健康を守るためにも、...
2022.06.23
-
冷凍食品を活用してカロリーコントロール
ダイエット中なのに食べすぎてしまって、「もうカロリー計算するのも面倒だ!」と思うことはありませんか?そんなときにおすすめしたいカロリーコントロ...
2022.06.16
-
コレステロール値が気になる方へ!飽和脂肪酸を摂りすぎやすい食べ物~おかず編~
コレステロール値の上昇や動脈硬化のリスクとなることが知られている飽和脂肪酸。さまざまな食べ物に含まれていますが、具体的にどの食べ物に多く含まれ...
2022.06.10
-
栄養補給にもぴったり!妊娠中におすすめの間食10選
妊娠中、間食は控えめに…とはわかっているものの、つい甘いものに手が伸びてしまうという方も多いのではないでしょうか。体重管理にも影響するため、上...
2022.05.31
-
毎月22日は禁煙の日!改めて知りたいタバコのリスクと禁煙のポイント
「タバコはカラダに悪い」とわかっていても、なかなか止められないという方もいらっしゃるでしょう。喫煙は本人だけでなく、周りの人へも影響を及ぼしま...
2022.05.30
-
【PR】「からだの健康」は「歯の健康」から!丈夫な歯のために実践したい食事法とは?
健康な食生活を送っていく上で欠かせないのが「丈夫な歯」。歯は骨や皮膚のように新陳代謝がないため、生涯大切にしていく必要があります。歯を失う代表...
2022.05.30
-
妊娠中のお酒はNG!赤ちゃんへの影響と理由、おすすめの飲み物も紹介
妊娠中のお酒はダメとは聞いたことはあるものの、「飲むことでどのような影響があるのか?」また「一口くらいなら良いのでは?」などと、知らないことも...
2022.05.27
-
妊娠糖尿病とは?影響や原因、食事のポイントを管理栄養士が解説
妊娠糖尿病は妊娠中に気をつけたい病気のひとつであり、妊婦健診でも血糖値の検査が行われます。赤ちゃんへの影響も知られているため、予防するためにど...
2022.05.26