ダイエットを成功に導く!6つのアクション【あすけんダイエットのはじめ方④】
あすけんダイエットを進めていくなかで、成功に導くの6つの行動をお伝えします!
POINT.1 ごはんは適量を食べる
炭水化物に含まれる糖質は効率的なエネルギー源となり、疲労回復に役立ちます。また、筋肉や脳、神経系などの活動にも不可欠です。
糖質の摂り過ぎは肥満につながりますが、ダイエット中だからといって極端に制限する必要はありません。極端に不足するとエネルギーどころか筋肉もうまく作られなくなり、代謝が落ちてしまいます。計量して適量を食べることを心がけましょう。
POINT.2 「雑穀米」がおすすめ
ごはんを食べるなら、玄米や押し麦などを加えた雑穀米がおすすめです。手軽に食物繊維やビタミン、ミネラルなどの栄養をプラスすることができます。特に、食物繊維は食後の血糖値の上昇をゆるやかにしてくれるので、脂肪をためにくい食事になりますよ。
プチプチとした食感は噛む回数を増やし、消化を助けて消費カロリーもアップします。
POINT.3 食べている野菜量を知ろう
日本人のほとんどは野菜不足の傾向があり、野菜摂取量は目標の350gに対して約100g足りないことがわかっています(※1)。自分がどれだけ野菜を食べているかは分かりにくいですよね。そんなとき、目で見て野菜量の目安を知っておくと便利です。
生野菜なら両手のひら3杯分が350gの目安。また、足りていない約100g分は、おひたしやサラダなど小鉢約1.5皿分に相当します。1日のどこかであと1〜2皿プラスすると、目標に近づくことができます。日頃から「野菜を食べる」という意識を持ち、1品でも増やしていくことがダイエットの近道です。
POINT.4 朝食はなるべく食べよう
生活リズムを整え、効率的にカラダを動かすために、朝食はなるべくとりたいもの。余裕がないときは、小麦の外皮(ブラン)を主原料としたシリアルがおすすめです。
手軽に準備できるうえ、食物繊維や不足しがちなビタミン、ミネラルも摂取できますよ。
POINT.5 体重は毎日測ろう
食事管理と同じくらい大切なのが、定期的な体重チェックです。毎日同じ時間、同じ条件で測ることで変化に気づきやすくなります。おすすめは「朝起きて、トイレのあと」。それ以外でも、朝なら朝、夜なら夜と決めて計測してみましょう。
体重変化と食事・運動の記録を照らし合わせてみると、体重増減の原因や傾向が把握しやすくなります。自分なりのやせるコツ、太りやすい習慣をつかむと、より効果的にダイエットを行うことができますよ。
POINT.6 グラフで推移を確認する
体重は食事や水分量によって、1日の中でも0.5〜2kgほど変化します。1日単位で一喜一憂せず、1週間単位で把握するのがおすすめです。
あすけんの体重グラフでは体脂肪率・健康度・摂取kcal、消費kcalの推移も表示できます。各項目が体重変化とどう関連しているか、振り返りにも使えますよ。
いかがでしたか? あすけん公式オンラインストア「あすけんSHOP」では、ダイエットをサポートしてくれるアイテムをご紹介しています。
思うように進まないときや、もっと頑張りたいときなどはグッズに頼るのも手です。ぜひご活用ください!
⇒「あすけんSHOP」はこちら
⇒【あすけんダイエットのはじめ方】の他の記事を読む
①自分に厳しくしすぎないで!ダイエットを無理なく続けるコツ
②どうして太るの?知っておきたいダイエットの基礎知識
③食べてやせるってどういうこと?ダイエット中の食事ポイント
【参考・参照】
(※1)厚生労働省 令和5年 国民健康・栄養調査結果の概要<https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001338334.pdf>(最終閲覧日:2025/4/10)
- ダイエットの知識
- その他・豆知識・用語集
- 豆知識
- ダイエットを成功に導く!6つのアクション【あすけんダイエットのはじめ方④】