炭水化物で元気をチャージ!バターカレー【『Pokémon Sleep』×あすけん 睡眠サポートレシピ】

睡眠ゲームアプリ『Pokémon Sleep』の中に登場する料理を、あすけん栄養士チームがリアルなレシピとして再現! 睡眠へのサポート効果が期待できる栄養素を含んだメニュー全4品の中から、バターカレーをご紹介します。
●食事と睡眠の関係についてはこちら

A_カレー (1)

作り方

(修正済)ぜったいねむりバターカレー_square_

材料(2人分)

◯ターメリックライス
・生米…1合
・ターメリックパウダー…小さじ1/2
・有塩バター…10g 

◯カレールウ
・鶏もも肉(皮なし)…1枚(180g)食べやすい大きさに切る

〈A〉
  ・ヨーグルト…100g
  ・おろししょうが…小さじ1
  ・おろしにんにく…小さじ1/2
  ・カレー粉…大さじ2

 ・玉ねぎ…1/2個 (100g)みじん切り 
 ・にんじん…4cm (40g) 乱切り 
 ・じゃがいも…1個 (150g) 乱切り
 ・有塩バター…15g
 ・牛乳…大さじ4
 ・ブラックチョコレート…2かけ(6g)1かけは飾り用に刻んでおく

〈B〉
  ・カットトマト缶(水煮)…1缶(400g)
  ・水…50cc 
  ・鶏ガラスープの素…小さじ1 
  ・塩…小さじ1/2
  ・こしょう…少々

牛乳…小さじ1
・ベビーリーフ…10g
ミニトマト…1個(10g)1/4カット

手順

1. 浸水した米にターメリックパウダーとバターを入れ、炊く。
2. 保存袋に鶏もも肉と〈A〉を入れ、20分置く。
3. 鍋にバターを入れ中火で熱し、玉ねぎをしんなりするまで炒め、にんじん・じゃがいもを入れて油が全体にまわるように炒める。
4. 3の鍋に2と〈B〉を入れて混ぜ、煮立ったら蓋をして弱火で15分煮る。火を止め、ブラックチョコレートを入れて混ぜ溶かす。再び弱火で20分ほど水分を飛ばしながら煮る。牛乳を加えて混ぜる。
5. 1で炊いたターメリックライスを皿に盛り付け、4のカレーをかける。ベビーリーフ、ミニトマトをバランスよくのせ、カレーの上に牛乳と飾り用に刻んだブラックチョコレートをかける。

栄養成分(1人分)

エネルギー:644kcal/たんぱく質:29g/脂質:19.9g/炭水化物:99.6g/食物繊維:14.6g/飽和脂肪酸:10.1g/塩分:2.1g

ポイント

睡眠にうれしい影響があるとされる炭水化物、たんぱく質、食物繊維がしっかり摂れるごはんメニュー。ミニトマトとトマト缶で、ナトリウム(食塩)を排出してくれるカリウムも摂れますよ。

ぜったいねむりバターカレー

CookingFoods_1004_ぜったいねむりバターカレー

『Pokémon Sleep』に登場するカレー。
「深いねむりをテーマに食材を選んだカレー。」


◆『Pokémon Sleep』とは?
『Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)』はスマートフォンを使って、睡眠を計測・記録・分析する睡眠ゲームアプリです。ポケモンといっしょに、楽しく日々の睡眠を整えましょう。

◆『あすけん』とは?
食事画像やバーコードを読み取るだけでカロリーや栄養素を自動計算してくれる食事管理アプリです。記録された食事・運動の内容に応じて、管理栄養士監修のアドバイスが毎日無料でチェックできます。

ダウンロードはこちら

ページトップ