目的別
お酒・ストレスとの付き合い方や食事をコントロールする方法、痛風・花粉症対策といった、健康的な生活習慣を送るための様々なポイントを栄養士がご紹介しているページです。食材のもつ栄養素の働きを理解して、健康的な生活習慣を送りましょう。
健康/生活習慣病
-
筋肉不足で糖尿病リスクにも?!女性の痩せによる健康リスク
「痩せているから糖尿病の心配はない」と思う人は多いかもしれません。近年、肥満だけではなく、痩せていても2型糖尿病になる可能性があるという研究が...
-
「梅雨だる」になってない?梅雨の体調管理法
じめじめとした梅雨の季節。「梅雨だる」という言葉も生まれてしまうほど、梅雨に体調不良を感じる方は少なくないものです。実際、梅雨の時期に約3人に...
-
魚を食べて頭もカラダも元気に!知っておきたい魚を食べるメリット
魚料理、あなたは週に何回食べていますか?「食べた方がいいのはわかっているけど…」と思っていても、魚は苦手、魚料理は面倒…とつい敬遠してしまう方...
-
注目の食物繊維3つ!「難消化性デキストリン」「イヌリン」「サイリウム」って何?
食物繊維の一種である「難消化性デキストリン」「イヌリン」「サイリウム」。これらの名前は耳にしたことはあるけど、どのようなものなのかよく知らない...
-
栄養成分表示はチェックしてる?見方を知って食品選びに役立てよう
食品のパッケージに記載されている「栄養成分表示」。エネルギーや食塩相当量などが書かれていますが、目にしたことはあるけど見方がよくわからない…と...
-
トマトジュースの魅力を徹底解説!おすすめの簡単レシピも紹介します
トマトジュースは「健康によい」というイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。まさしくその通り、トマトジュースには健康に関するさまざま...
-
あなたのお住まいは何位?都道府県別BMIランキング
住んでいる都道府県によって、太りやすい・太りにくいなどの違いはあるのでしょうか?厚生労働省が平成28年に行った国民健康・栄養調査では、都道府県...
-
テレワークをする方は要チェック!運動不足が引き起こすリスクと対策
テレワークをしていると運動不足を感じる方も多いのではないでしょうか。今回は運動不足の影響を数字で見ながら、そのリスクについて解説していきます。...
-
コンビニメニューにちょい足し!手軽にできる夏バテ対策
今年も暑い季節がやってきました。すでに夏バテしてしまっている方や、夏バテ予備軍の方もいるのではないでしょうか。つらい夏バテ、何とかして乗り切り...
-
入らないと損している!?お風呂の効果&おすすめの入り方
忙しかったり時間が取れなかったりして、シャワーで済ませがちになっていませんか?サッと入れるシャワーは時間の節約には役立ちますよね。 ですがシャ...