栄養辞典・食材辞典
食材辞典
-
キヌア|穀類
南米でのアンデス山脈が原産地のキヌアには女性が不足しがちな栄養素がバランス良く含まれています。最近はヘルシー志向のレストランやコンビニなどでも...
-
ひじき|海藻
古くから健康食として親しまれてきたひじき。海に囲まれた日本では、わかめ・昆布とともに欠くことができない存在です。一般的に流通しているものは乾物...
-
パプリカ|野菜
パプリカは、ピーマンやししとうがらし・唐辛子などと同じナス科トウガラシ属の野菜で、とうがらしの甘味種です。大型で肉厚、果皮は少し固いですが、糖...
-
菜の花|野菜
ほろ苦い春野菜として栄養価のとても高い「菜の花」は、この時期の疲れやすいカラダにもってこいの緑黄色野菜です。菜の花の栄養成分には、カロテン・ビ...
-
アスパラガス|野菜
やさしい甘さが特徴のアスパラガスは、代表的な春野菜の1つ。エネルギッシュな見た目と同様、エネルギー代謝を高めるアスパラギン酸や、β―カロテン・...
-
あさり|貝
あさりは魚介類の中でも高タンパク質・低脂質の食材。小さな身の中にはビタミンB2・ビタミンB12・鉄・亜鉛・カリウムなどのカラダつくりに欠かせな...
-
しらうお|魚
しらうおは、川と海の境目である河口付近などに生息している小魚で、産卵期に川を上ってくる2月~4月が旬。青森県や茨城県の霞ヶ浦が漁獲量の多い地域...
-
からし菜|野菜
アブラナ科の野菜でピリッとした辛みが特徴の「からし菜」。美肌作りに効果のあるビタミンCや骨を強くするカルシウムなどが豊富に含まれています、そこ...
-
びわ|果物
3月頃から出回り始めて5~6月に旬を迎える「びわ」。種が大きくて食べづらい、他の果物と比べて高級なイメージがあるなどの理由から食べる機会が少な...
-
えのきだけ|きのこ
食物繊維が豊富で低カロリーなきのこ類は、ダイエッターの味方。えのきたけは、1年を通して手に入りやすく、毎日食卓にとり入れたいきのこ類です。実は...