あなたのお住まいは何位?都道府県別BMIランキング

pixta_8277785_S住んでいる都道府県によって、太りやすい・太りにくいなどの違いはあるのでしょうか?厚生労働省が平成28年に行った国民健康・栄養調査では、都道府県別の平均BMI(体格指数)が報告されています。

今回はその結果をもとにランキングを作成し、あすけん栄養士が考察してみました。あなたのお住まいは何位なのか、チェックしてみてくださいね。

肥満度を表すBMIとは?

まずは「肥満度」について簡単に解説します。

肥満度を表す体格指数として、BMI(Body Mass Index)が用いられています。BMIは計算値によって、低体重(やせ)、普通体重、肥満に分類されます。BMIは次の計算式で求められます。

BMIの計算式
体重(㎏)÷身長(m)÷身長(m)

 

計算した結果を日本肥満学会が定めた基準(※1)に当てはめると、以下のように分類されます。

【BMIの判定基準】
・18.5未満…低体重(やせ)
・18.5以上25未満…普通体重
・25以上…肥満

ちなみに、BMI22のときが最も病気になりにくい状態であると考えられています。一度、ご自分のBMIがどの程度か、計算してみましょう。

都道府県別BMIランキング

平成28年に行われた国民健康・栄養調査で、都道府県別のBMIの結果が報告されています。(※2)この年は、震災の影響で熊本県は除いた結果になっています。

この結果をもとに、男女別のランキングを作成しました。あなたのお住まいは何位か、確認してみましょう。

<都道府県別BMIランキング>

女性(40~69歳) 男性(20~69歳)
順位 都道府県 BMI 順位 都道府県 BMI
1位 福島 23.9  1位 高知 25.1
2位 宮崎 23.8  2位 宮崎 24.8
2位 沖縄 23.8  2位 福島 24.8
4位 山形 23.4  4位 宮城 24.6
5位 岡山 23.3  5位 青森 24.5
6位 青森 23.2  5位 鹿児島 24.5
6位 宮城 23.2  7位 岩手 24.4
8位 茨城 23.1  8位 長野 24.3
8位 愛媛 23.1  9位 岡山 24.2
10位 群馬 23  9位 島根 24.2
10位 富山 23  11位 沖縄 24.1
12位 愛知 22.9  11位 秋田 24.1
12位 長崎 22.9  11位 愛媛 24.1
14位 福井 22.8  11位 香川 24.1
14位 新潟 22.8 11位 群馬 24.1
14位 栃木 22.8  16位 福井 24
14位 秋田 22.8  16位 徳島 24
14位 佐賀 22.8  16位 大阪 24
14位 鹿児島 22.8  16位 北海道 24
14位 香川 22.8  16位 福岡 24
14位 高知 22.8  16位 山梨 24
22位 大阪 22.7  22位 石川 23.9
23位 岩手 22.6  22位 滋賀 23.9
23位 岐阜 22.6  22位 千葉 23.9
23位 埼玉 22.6  22位 栃木 23.9
26位 千葉 22.5  22位 和歌山 23.9
26位 和歌山 22.5  22位 山口 23.9
26位 長野 22.5  28位 兵庫 23.8
26位 島根 22.5  28位 大分 23.8
26位 大分 22.5  30位 山形 23.7
31位 神奈川 22.4  30位 茨城 23.7
31位 兵庫 22.4  30位 埼玉 23.7
31位 広島 22.4  30位 奈良 23.7
34位 静岡 22.3  30位 広島 23.7
34位 三重 22.3  30位 岐阜 23.7
34位 奈良 22.3  30位 鳥取 23.7
34位 北海道 22.3  30位 佐賀 23.7
38位 東京 22.2  38位 長崎 23.6
38位 山梨 22.2  39位 三重 23.5
40位 石川 22.1  40位 神奈川 23.4
40位 滋賀 22.1  40位 富山 23.4
40位 徳島 22.1  40位 京都 23.4
40位 鳥取 22.1  43位 愛知 23.3
40位 山口 22.1  43位 東京 23.3
45位 京都 22  43位 静岡 23.3
46位 福岡 21.8  46位 新潟 23.1

※厚生労働省 平成28年国民健康・栄養調査の結果をもとに作成

あすけん栄養士がランキング考察をしてみた!

ランキングを見てみると、上位に東北地方が多くランクインしているなど、少し偏りがあるようです。

上位5位までにランクインした都道府県と、ほかの都道府県には何か違いがあるのでしょうか?同時に調査された、歩数の平均値について比較してみます。

<都道府県別の歩数の平均値>

女性 男性
BMI上位県 歩数 BMI上位県 歩数
1位 福島 6470歩 1位 高知 5647歩
2位 宮崎 5939歩 2位 宮崎 7022歩
2位 沖縄 6052歩 2位 福島 7297歩
4位 山形 5893歩 4位 宮城 6803歩
5位 岡山 6042歩 5位 青森 7472歩
5位 鹿児島 7296歩
全国平均 6776歩 全国平均 7779歩

※厚生労働省 平成28年国民健康・栄養調査 をもとに作成

上位にランクインした都道府県の歩数を確認してみると、いずれの県も全国平均より少ないことがわかります。地方の県が多いため、都市部に比べると自家用車での移動が多いことが考えられます。

反対に、都市部のデータを確認すると、東京では女性が7250歩、男性が8611歩であり平均を上回っています。電車やバスなど車を使わずに移動することが多いため、自然と歩数も多くなるものと推測できます。そのためか、都市部はBMIランキングでも下位にランクインしている傾向があります。

これらのことから、住んでいる環境が運動量に影響を与え、BMIにも影響していること可能性が考えられます。もちろん運動量だけでなく、地域による食習慣や生活習慣、気候の違いななど、さまざまな要因も関係していると推測されます。

自分の住まいの習慣を振り返ってみて、地域特有の太りやすい習慣がないか?と考えてみるのもいいでしょう。

都道府県別の肥満度ランキングを紹介しました。地域特有の「太りやすい習慣」があったとしても、上手に付き合っていきたいものですね。「運動にストイックな県ランキング」の記事もありますので、ぜひ合わせて読んでみてください。

あなたのお住まいは何位?運動にストイックな県ランキング

 

【参考・参照】
(※1)一般社団法人日本肥満学会 肥満症診療ガイドライン2016
(※2)厚生労働省 平成28年国民健康・栄養調査<https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/eiyou/dl/h28-houkoku-07.pdf>

【執筆者】
これまでに500件以上の指導経験があり、ダイエットや生活習慣病対策はもちろん、妊婦から高齢者まで幅広い指導を経験。栄養指導、レシピ制作、栄養教室や料理教室開催などのスキルと知識を生かし、あすけんではコラム執筆やオンラインカウンセリングを担当。

広田 千尋

管理栄養士
広田 千尋

ページトップ