栄養辞典・食材辞典
ビタミンC・食物繊維・カルシウムといった、カラダにとって大切な栄養素や、玉ねぎ・さつまいも・ぶりといった身近な食材をご紹介しているページです。栄養素の特徴や役割、それぞれの食材に多く含まれる栄養素などを理解して、あなたの「かしこい食べ方」の選択に役立ててください。
栄養素辞典
-
トレーニングの味方!【BCAA】
運動や筋トレをする方に人気が高まっている「BCAA」。サプリメントなどの種類が豊富にあり、「運動や筋トレに良い」というイメージを持っている方も...
-
ダイエット中でも必要!髪や肌を健やかに保つ【必須脂肪酸】
脂質は、体内のエネルギー源となる栄養素ですが、ダイエットの敵と思われがち。しかし、体内で合成できない脂質を「必須脂肪酸」と呼び、食事からとり入...
-
睡眠ホルモン【メラトニン】
「朝なかなか目が覚めない」「寝たのに疲れが残っている」というように、睡眠に関しての悩みを抱える人はたくさんいます。睡眠ホルモンであるメラトニン...
-
精神の安定をはかる栄養素【トリプトファン】
トリプトファンは「幸せホルモン」とも呼ばれるセロトニンを作る材料となり、心の安定と深い関わりのある栄養素です。また、うつ病予防・安眠効果・アン...
食材辞典
-
牡蠣|魚介類
冬が旬の牡蠣は、「海のミルク」といわれるほど、良質なたんぱく質・ビタミン・ミネラルがたっぷり含まれ、栄養が豊富なことで有名です。世界に200種...
-
ぶり|魚介類
「ぶり」は、大きさによって呼び方が変わる出世魚です。出世を連想させるため縁起物としても親しまれています。旬は冬で、脂がのっていて、身が引き締ま...
-
秋野菜|野菜
秋は、冬に向かってエネルギーを蓄えた根菜類や、ご飯によく合う野菜がたくさん出回ります。 秋にとれる野菜には、夏に消耗した体力を回復させ、体調を...
-
甘酒|嗜好飲料
お正月などに飲む「甘酒」は、日本の伝統的な甘味飲料です。冬に飲むイメージがありますが、一年中楽しめる飲み物で、江戸時代では夏の飲み物として人気...