記事一覧
-
いちご|果物
赤く小さな粒をした「いちご」。旬は、年末から春先(5月頃まで)になります。一度皮をむいたり切ったりという手間が少ないため、簡単においしく食べる...
2015.05.13
-
エネルギー代謝に欠かせない【パントテン酸(ビタミンB5)】
パントテン酸は水溶性ビタミンのひとつで、別名「ビタミンB5」と呼ばれます。動物性食品や植物性食品全般にまんべんなく含まれており、体内では腸内細...
2015.04.22
-
ハーブティー|飲料
ハーブとは草本性の植物(草木)を言い、英語で「薬草」を意味します。薬用やスパイスとして、人々の生活に役立つ植物すべてが「ハーブ」です。ハーブに...
2015.04.20
-
知っておくべき!カテキンに期待できる効果
カテキンは、日本のお茶、つまり緑茶や前茶・番茶・ほうじ茶・抹茶などに多く含まれています。血圧や血糖の上昇を抑え、高血圧や糖尿病を予防することで...
2015.04.20
-
トクホとは違う「機能性表示食品制度」ってなに?
2015年4月1日から食品の機能性表示制度に特定保健用食品・栄養機能性食品に次ぐものとして、「機能性表示食品」が加わりました。この新制度は、食...
2015.04.09
-
たけのこ|野菜
コリコリした食感と独特の香りを持つ新緑の風物詩「たけのこ」。昔から多くの人々に親しまれてきた春を感じる食材のひとつです。土の中が暖かくなると次...
2015.04.07
-
体内バランスの安定【マグネシウム】
マグネシウムは、骨格形成やカラダの生理機能に欠かせないミネラルです。体内にあるマグネシウムの60%が骨に存在し、残りは筋肉や血液中に含まれてい...
2015.04.06
-
エネルギーの代謝をサポート【ナイアシン】
ナイアシンはビタミンB群のひとつで、人の体内で最も多く存在します。体内ではエネルギーを作り出す過程で重要な役割を果たしています。またアルコール...
2015.03.20
-
貧血予防に【ビタミンB12】
ビタミンB12の必要量はごく微量ですが栄養素の代謝をサポートする重要なビタミンです。特に赤血球を生成を助け、貧血の予防や改善に役立ちます。極端...
2015.03.07
-
丈夫な骨や歯に【ビタミンD】
ビタミンDは、カルシウム濃度を調整し、骨や歯を健康に保つ働きをしています。動物性の食品に多く含まれますが、紫外線を浴びることによって肌でも生成...
2015.02.17